腰痛|岡山市南区のはーと整骨院|土祝営業

受付時間
10:00

21:00


×

【定休日】日曜/祝日不定休
※水曜/10:00~19:00、土曜/9:00~13:00、祝日/10:00~17:00

根本改善

腰痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 長時間のデスクワークで腰に痛みを感じる
  • 急に重たいものを持ってぎっくり腰になった
  • 椎間板ヘルニアと診断されたが手術はしたくない
  • 交通事故を起こしてから腰が痛い
  • 腰が痛くて屈むのが辛い
  • 立ち上がる時や動き出す時に腰痛がある
  • 腰痛があるのでこの先どうなるか不安
  • 整形外科や整骨院に通っているが腰痛が良くならない

その腰痛、放置していませんか?

腰痛は、日本人の国民病とも言われています。「腰痛はよくあることだから…」と安易に考えて、我慢できるからと放置していませんか?
腰痛を放置すると、日常生活に支障をきたすだけでなく、いずれ体の不調につながる可能性があります。
まずは、以下のチェックリストであなたの腰痛の状態をチェックしてみましょう。

腰痛チェックリスト

診断結果

1~3個
当てはまる場合
軽度の腰痛
ストレッチや軽い運動、姿勢の改善などで様子を見ましょう。
4~6個
当てはまる場合
中程度の腰痛
生活習慣の見直しや専門家への相談も検討しましょう。
7~10個
当てはまる場合
重度の腰痛
日常生活に支障をきたしている可能性があります。早めに専門家へ相談しましょう。

腰痛が起きる原因は?|はーと整骨院(岡山市南区)

腰痛といっても種類がたくさんありますので、原因は様々です。

例えば慢性的な腰痛を見てみますと、日常生活での姿勢が問題であったり、運動不足により体の調子が良くなかったり、一定の姿勢ばかりしていることが原因であったり、心因性や普段の食生活等も影響があります。

ですので、同じ腰痛でも原因は一緒とはかぎりません。

しかしこのような慢性的な腰痛の場合、共通してあげられる原因としては「筋膜の捻じれ、骨盤や骨格の歪み」が考えられます。臨床研究のデータを元に調べてみますと、歪みから生まれる結果、姿勢の悪さやバランスの崩れが原因である可能性が高いということが分かりました。

腰痛が起きやすい状況 |岡山市南区の整骨院

  • ●仕事や私生活などで同一姿勢を続ける
  • ●間違った形の姿勢で重いものを持ち上げている
  • ●スポーツなどによるオーバーユース
  • ●姿勢不良により腰部に負担がかかっている
  • ●可動域の減少により腰部に負担がかかっている

などなど このように腰痛は様々な状況で起こる可能性があります。
これらが続くことで身体への負担が徐々にかかるため、疲労やストレスが溜まり、バランスが崩れるため、筋膜の捻じれ、骨盤や骨格の歪みに繋がり、腰痛へと向かっていきます。

ですので腰痛はすぐにすぐ起きたものではなく、腰部への負担を積み重ねているため、自分では気が付かないちょっとした変化でも、骨盤や骨格背骨に歪みが生じ、バランスが崩れてしまい、腰痛になっている方が大勢います。

腰の痛みを我慢して、そのうち治るだろうと放置してしまうと「ヘルニア」や「坐骨神経痛」などの症状になってしまいます。

腰が弱っていると「ぎっくり腰」が起きやすくなってしまいますので、注意が必要です。

腰痛を感じた場合やちょっとした違和感でも、ご自身で処置するのではなく、できるだけ早く当院へご相談ください。

腰痛がマッサージでは治りにくい|はーと整骨院(岡山市南区)

腰痛がひどくてマッサージをしてもらい身体は楽になった…でも肝心の痛みが全然引いていない!このようにおっしゃる患者さんはとても多いです。なぜマッサージをしても痛みが消えないのでしょうか?

それは表面的なアプローチのみで、コリがほぐれたりして気持ち良くはなりますが一時的なものに過ぎないため痛みが解消されないのです。

痛みは必ず再発します。腰痛の痛みを改善するためには、まず筋膜の捻じれや骨盤・骨格の歪みを本来の位置に戻してあげることが重要です。

筋膜の捻じれや骨盤や骨格の歪みを治さずにマッサージをしても、筋肉の負荷を高めてしまったり、逆に筋肉が硬くなることで悪化してしまう可能性があります。

歪みを放置してしまうと、慢性的な腰痛にもなる可能性がありますが、この腰痛は我慢できるからと放っておくと「ヘルニア」や「坐骨神経痛」になるのは時間の問題と言えるかもしれません。

はーと整骨院の腰痛施術|はーと整骨院(岡山市南区)

1.筋膜調整

腰部に負担がかかる原因は様々です。
当院では腰痛の主な原因となる筋膜を当院独自の手法で調整していきます。

2.内臓調整

内臓は腹膜で覆われていて、腹膜は筋膜とつながっています。
当院独自の手法で内臓調整をし、内臓から筋膜を調整します。

3.リアライン

骨盤、股関節、胸椎の動きを調整するためリアラインというものを骨盤、胸郭に装置し(痛みはありません)、骨盤、骨格の歪みを改善し、骨盤、股関節、胸椎を調整します。

4.セルフケア

自宅でも出来る簡単セルフケアを指導いたします。

腰痛を繰り返さない強い身体を作りたいという方は、ぜひ岡山市南区にあるはーと整骨院にご相談ください。

腰痛を和らげる!簡単ストレッチ3選|はーと整骨院(岡山市南区)

軽度の腰痛の改善には、筋肉を伸ばし、柔軟性を高めると楽になることが多いです。

ここでは、自宅で簡単にできる腰痛改善ストレッチを3つご紹介します。

1. 膝倒しストレッチ

・仰向けに寝て、両膝を立てます。

・両膝を揃えたまま、左右にゆっくりと倒します。

・腰がねじれるのを感じながら、左右それぞれ10回ずつ行います。

2. お尻伸ばしストレッチ

・仰向けに寝て、片方の膝を抱えます。

・抱えた膝を胸に引き寄せ、お尻が伸びているのを感じながら20秒間キープします。

・反対側も同様に行います。

3. 背中伸ばしストレッチ

・うつ伏せになり、両手を肩の高さで床につけます。

・上半身を起こし、背中を反らせるようにして伸ばして、戻します。

・3秒かけて起こし、3秒かけて戻す、を10回行います。

ストレッチのポイント

・呼吸を止めずに、ゆっくりと行いましょう。

・痛みを感じる場合は、無理せず中止してください。

・毎日継続することが大切です。

・入浴後など、体が温まっている時に行うとより効果的です。

腰痛でお悩みなら、お気軽にご相談ください |はーと整骨院(岡山市南区)

当院では、腰痛の原因を根本から改善するため、腰の痛い部分だけでなく、お身体全体を診させてもらっております。

筋骨格(筋膜)や神経、内臓、頭蓋骨調整など様々な施術方法で、あなたの腰痛を改善へと導きます。

腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

Q&A|はーと整骨院

Q 保険は使えますか?

A 慢性的な腰痛は健康保険の特性により保険適応にならないのです。

Q 腰痛は温めた方がいいですか?冷やした方がいいですか?

A 慢性腰痛は温めた方がいいことが多いです。お風呂に入って(浸かる)みて「なんか腰が楽かも?」になったら温めた方がいいです。
慢性的な痛みは血流が悪くなっていることが多いので温めることによって痛みを緩和させてくれることもあります。

Q どんな治療をしますか?

A 腰痛だからと腰だけに施術するのではなく。土台である足や下肢、骨盤、背骨、あとは内臓、頭蓋など全身みさせてもらっています。
はーと整骨院では痛みを対処するのではなく、皆様がいつまでも元気で動ける身体になってもらう事を目指して施術しています。そういった方、ぜひはーと整骨院にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
院長 江本 敦史

資格取得後、はーと整骨院を開業。
今現在も様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。

本当にありがとうございます

K.Y様 腰痛

K.Y様 腰痛 クリック

先生はとても勉強熱心で、施術の流れもいろいろな角度でして下さります。職業的にメンテナンス含め通わせて頂いてますが、1回で本当に楽になり感謝です!!

人柄もとても穏やかで信頼出来る方ですので、本当にオススメです。
私の友達も通っていて、大好評です。
困った事があれば相談に行きたいと思っています。
これからもよろしくお願い致します。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

  • インスタバナー

お問い合わせ|はーと整骨院(岡山市南区)

はーと整骨院へのお問い合わせ

電話でのお問い合わせはこちら

住所
〒701-020
岡山県岡山市南区大福432-22 クリオビル1階
駐車場
3台駐車スペースあり 他店舗共有駐車スペースほか1台
受付時間
10:00

21:00


×

【定休日】日曜/祝日不定休
※水曜/10:00~19:00、土曜/9:00~13:00、祝日/10:00~17:00

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

院内紹介

症状別メニュー【全身】

インスタグラム

  • 損害保険会社

会社概要