テニス肘(上腕外側上顆炎)|岡山市南区のはーと整骨院|土祝営業

受付時間
10:00

21:00


×

【定休日】日曜/祝日不定休
※水曜/10:00~19:00、土曜/9:00~13:00、祝日/10:00~17:00

テニス肘(上腕外側上顆炎)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肘の外側が痛い
  • 重たいものを持つと肘が痛い
  • ゴルフをする時、肘が痛い
  • テニスのバックハンドで肘が痛い
  • スポーツをしていて肘が痛い
  • スマホ操作をしていると肘が痛い
  • マウスをクリックするたびに肘が痛い
  • ペットボトルやビンのフタが痛くて回せない
  • 料理でフライパンや鍋を持つとき肘が痛い
  • 雑巾を絞ると痛い
  • 症状をしっかりみてくれる専門家に見てほしい

テニス肘(上腕外側上顆炎)とは?|はーと整骨院(岡山市南区)

主に前腕(手首から肘の間の部分)にある、手首を反らす働きのある短橈側手根伸筋腱が肘の外側の部分に付着していますが、この部分が障害されることで炎症が起き、テニス肘(上腕外側上顆炎)を発症します。

テニス肘(上腕外側上顆炎)は外側上顆炎ともいいます。

ちなみに野球肘は肘の内側の部分に痛みが起き、内側上顆炎といいます。

テニス肘(上腕外側上顆炎)の原因|はーと整骨院(岡山市南区)

肘の外側の痛みテニス肘(上腕外側上顆炎)は、手首や肘にかかる負担が繰り返し行われることにより、上腕(肘から肩の間の部分)や前腕の筋肉、とくに短橈側手根伸筋腱が付いている肘の外側の部分に負荷がかかり、炎症を起こして痛みを出します。

1.姿勢や体のバランスが原因

姿勢(猫背など)が原因で、肩の自由度がなくなり、肘や手首に大きな負担がかかりテニス肘(上腕外側上顆炎)が引き起こされます。

2.皮膚や筋膜が原因

疲労の蓄積により、前腕や上腕の皮膚の硬くなったり、筋膜の癒着が原因で起こります。疲労の蓄積とは、スポーツで肘への衝撃(ストレス)が繰り返されたり、日常生活で同じ動作の繰り返しにより、知らず知らずのうちにストレスが蓄積され皮膚が硬くなり、筋膜の癒着が起きます。

例えば、
ゴルフのインパクトの衝撃
テニスのバックハンドの衝撃
スマホやPCのマウスを1日何時間も使っている
料理でフライパンなどを振ることが多い

こういった動作は肘への負担も大きく、とくに女性はスマホやPC操作、料理などで発症する方が多く、これは女性特有の肘の角度の違いではないかと考えます。

なぜこのような日常動作で多いかというと「猿手」という言葉を聞いたことがありますか?手のひらを上にして両腕をまっすぐ伸ばすと両方の肘の内側がくっつくことをいいますが、男性では肘がくっつく方はほぼいないですが、女性では肘がくっつく方が多いです。この肘の角度のことを「運搬角」または「肘外偏角」といいます。女性の方はこの角度が大きいため肘への負担がかかるのではないかと考えています。

テニス肘(上腕外側上顆炎)はなぜ起こるのですか?|はーと整骨院(岡山市南区)

肘の外側の痛みのテニス肘(上腕外側上顆炎)ですが、肘の外側上顆という部分に繰り返し起こるストレスが引き起こしていると考えられます。このストレスが筋膜の癒着を起こしたり、皮膚が硬くなることで血行が悪くなることで痛みを引き起こします。

硬くなってないですか?もし硬くなっていればその皮膚をまずは緩めていくことをおすすめします。

もしこれを読まれているあなたがテニス肘(上腕外側上顆炎)であるなら痛みがある側とない側の皮膚を触って比べてみて下さい。

当院では、まずは前腕、上腕周囲の硬くなった皮膚を緩めて、肘周囲の筋膜を調整することで驚くほどの変化・回復が見られます。

そして、体のバランス、姿勢、猫背などに対して、当院独自の骨盤バランス整体で調整して全体のバランスも改善していきます。

来院される方は、事務をされている女性や主婦であったり、スポーツ(ゴルフ、テニス)をされている方が多いです。

テニス肘(上腕外側上顆炎)を放っておくとどうなる?

肘の外側の痛みのテニス肘(上腕外側上顆炎)を放置しておくと、痛みが徐々に増してきます。はじめは重い物を持ったら痛いぐらいだったのが、コップなど軽いものを持っても痛い状態になるなど日常生活にも不便をきたしてきます。

スポーツをしている方ははじめはラケットやクラブを振ると時々痛かった肘の痛みが、振るたびに痛くなり、思うように使えなくなります。

そうなるとフォームで調整したりして体も崩れてくるためスポーツをしていても面白くないと思います。

ここまでなると、しばらくスポーツを休んだだけでは改善するのが難しい状態になります。患部をマッサージしたり、痛み止めの薬や湿布で痛みをごまかすのではなく、痛みの原因を探ってアプローチすることが必要なのです。

テニス肘(上腕外側上顆炎)の施術法は?|はーと整骨院(岡山市南区)

当院では、問診時にお身体のどこに障害が起きているのかを明確にし、テニス肘(上腕外側上顆炎)に対してまずは皮膚や肘周囲の筋膜にアプローチし、その後、骨盤や骨格にアプローチします。

手技施術

テニス肘(上腕外側上顆炎)の症状である、肘外側の痛みを改善するには、当院独自の手技で皮膚を緩ませることで血行がよくなり、筋膜にアプローチすることで、筋肉の動作がスムーズになり肘の外側の痛みをを取り除きます。

リアライン・コア

肘外側の痛みが緩和後、リアラインという器具を使い、骨盤、胸郭を調整します。骨盤と胸郭を調整することで、骨格の歪みを調整し、バランスを整えていくことで猫背や姿勢の改善に繋がります。その人本来の骨格になることで自然治癒力を最大限に上げ、体全体の血流改善、筋肉のコリが変化していきます。

セルフケア

1日でも早く快適な生活を送ってもらうため、自宅でも出来るセルフケアを指導いたします。

テニス肘(上腕外側上顆炎)でお困りの方はまずは岡山市南区のはーと整骨院へご相談ください

Q&A|はーと整骨院(岡山市南区)

Q:保険は使えますか?

A:テニス肘は、健康保険組合の決まりで保険は使えないと通知がきています。
もしテニス肘で保険を使っている場合、後日全額負担する必要があるかもしれませんのでご注意ください。

Q:整形外科や整骨院で痛い電気機器を受けたのですが使いますか?

A:最近は体外衝撃波やショックマスターという治療機器を使われていると聞きます。
当院ではテニス肘の施術は基本手技で致しますのでご安心ください。

Q:どういった治療をしますか?

A:一般的には電気、肘周りのマッサージなどが多いと思いますが、当整骨院では首から上肢(腕)全体をみていきます。
テニス肘は患部だけの問題でないことが多いため全体をみさせてもらっております。

テニス肘でお悩みの方、ぜひはーと整骨院にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
院長 江本 敦史

資格取得後、はーと整骨院を開業。
今現在も様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。

  • インスタバナー

お問い合わせ|はーと整骨院(岡山市南区)

はーと整骨院へのお問い合わせ

電話でのお問い合わせはこちら

住所
〒701-020
岡山県岡山市南区大福432-22 クリオビル1階
駐車場
3台駐車スペースあり 他店舗共有駐車スペースほか1台
受付時間
10:00

21:00


×

【定休日】日曜/祝日不定休
※水曜/10:00~19:00、土曜/9:00~13:00、祝日/10:00~17:00

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

院内紹介

症状別メニュー【全身】

インスタグラム

  • 損害保険会社

会社概要